温泉の種類

じつは温泉って11種類もあるんです。

【①単純泉】

  • 特徴:多種多様な成分を含んでいるが、それぞれの含有量は少ない。そのため刺激が少なく利用範囲が多い。
  • 効能:広範に効く。

【②重曹泉】(ナトリウム炭酸水素塩泉、アルカリ泉ともいう)

  • 特徴:皮膚の脂肪・分泌物を流し、肌が滑らかになる。「美人の湯」が多い。
  • 効能:皮膚病、やけど、切り傷など。飲用すると胃炎に効く。

【③食塩泉】(ナトリウム塩化物泉ともいう)

  • 特徴:入浴後の発汗を防ぐので湯冷めしにくい。
  • 効能:リュウマチ、冷え性、打ち身、捻挫、不妊症に効く。

【④炭酸泉】(二酸化炭素泉ともいう)

  • 特徴:炭酸ガスの気泡が皮膚を刺激し、心臓に負担をかけずに血行を促進する。
  • 効能:高血圧症、心臓病。飲用すれば胃弱、便秘に効く。

【⑤硫酸塩泉】

  • 特徴:芒硝泉、カルシウム硝酸塩泉、マグネシウム硫酸塩泉の3種類がある。
  • 効能:いずれも外傷、鎮静・沈痛効果があるが、特に芒硝泉は動脈硬化や高血圧症などに効く。

【⑥鉄泉】

  • 特徴:炭酸鉄泉、緑ばん泉の2種類があり、色は赤茶色に濁っている。
  • 効能:ともに貧血、更年期障害、子宮発育不全、慢性湿疹などに効く。

【⑦硫黄泉】(硫化水素泉ともいう)

  • 特徴:硫黄匂が強いものもあれば、全く匂わないお湯もある。乳白色やエメラルドグリーン色のお湯がある。
  • 効能:動脈硬化、しもやけ、解毒作用。

【⑧重炭酸土類泉】(カルシウム泉、マグネシウム炭酸水素塩泉)

  • 特徴:鎮静作用のある土類イオンを含んでいる。入浴後は清涼感がある。
  • 効能:アレルギー性疾患、慢性皮膚炎、飲用すれば痛風、糖尿病、膀胱炎に効く。

【⑨みょうばん泉】(アルミニウム硫黄塩泉ともいう)

  • 特徴:殺菌力が強く、皮膚を引き締める収斂作用があり、美肌になる湯が多い。
  • 効能:慢性の皮膚疾患、粘膜の炎症、多汗症、水虫などに効く。

【⑩酸性泉】

  • 特徴:硫黄や塩酸と硼酸を多量に含み、硫化水素や緑ばんがあることが多い。肌に染みる時がある。
  • 効能:水虫、湿疹などに効く。

【⑪放射能泉】(ラジウム泉、ラドン泉ともいう)

  • 特徴:湯中に含まれる放射能は気体で、すぐに空気中に放出される。尿酸排泄効果があるので「痛風の湯」ともいわれる。
  • 効能:痛風、糖尿病、腎臓結石、尿路の慢性疾患などに効く。